癌と共に~フーテンのパパちゃん~

大好きな父が癌になりました。クジラを見に行く日を夢見て🌈

胃がんからの旅立ち~宇宙人との攻防~

生花は好きでないパパちゃん

『ちょん切られてると、なんか可哀そうなんだよ』

 

庭に映える草木や

自然の樹木が好きな人だった。

 

だからじゃないけど

手入れが苦手な私はもっぱら造花を飾った。

 

それでも季節感あるお花を入れて

 

『よかよか、充分よ』

パパちゃんなら、そう言ってくれる

f:id:hikaru-ko:20210516083527j:plain

~2021年 皐月~

主人は初盆の時にはもう

『お義父さん亡くなったのいつだったっけ?』

というような人だった。

 

パパちゃんに対して、というよりも

自分のおじいちゃん、おばあちゃん、親しかった人

亡くなった方への思いが何というか、薄い。

 

可愛がってくれたおじいちゃん(私と結婚する前に他界)の命日には

子どもが小さい時はよくお墓参りにも行っていたが

それさえも「めんどくさい」「行くのダルイ」とか言うような人だ。

 

もともと期待もしてはいなかったが

初盆を過ぎてからはいよいよ

お線香をあげることもなくなった。

 

一方、義実家。

もともとお付き合いや儀礼を重視する人達なので

命日にはきっかりどこそこをお参りして廻る。

 

 まぁそれ自体は悪くないのだろうけど

呼ばれた先で『おもてなし』を受けないと非常に不機嫌になる。

茶菓子や仕出しの内容にまでいちいち文句を付ける。

それはいかがなものだろう・・・

 

何が目的なのだろうとさえ、思ってしまう。

 

親族の葬儀に参加した時も

参列客の数や献花、祭壇の規模などを帰り道に

声高に話す様子は見ていて不愉快だった。

 

その人となりを偲んだり、悲しみを共有するといった感情は

あまりないのかな、とも思う。

 

パパちゃんの逝去後、きっかり祥月命日に来るのは覚悟していたが

これがなかなか帰らない💦

お仏壇まわりのチェックは怠らない。

誰か来てないか。何か持ってきてないか。

無遠慮にジロジロ眺めまわした後、茶菓子をご所望される笑

 

最初は相手をしていたが、パパちゃんの話など欠片も出ない。

主人の体調や仕事の様子、子どもたちの近況などを根掘り葉掘り聞くので

毎回かなりしんどくなってきた。

 

初盆を過ぎる頃には『もうお気遣い頂かなくて結構です』とやんわりSTOPをかけたが、地球外生命体には通じる訳もなく。

『そんな訳にはいかないでしょ!家族なんだから』

とお得意の”ワレワレハカゾクナノダ”光線で攻め込んでくる。

 

アホらしくもなり、私も家に居る時は、家の事かパソコンの仕事をチョイチョイしていたので後半はそれを口実に知らん顔を決め込んだ。

 

もう命日になると気が重くて仕方がないが

向こうも諦めずにやってくる日々。

そして1年が経った。

胃がんからの旅立ち~一周忌の準備~

1年前の今頃は

みんなでご飯を食べてたね

 

子どもが作ったご飯を

『うまいなぁ』とリビングに座って

ニコニコしながら

f:id:hikaru-ko:20210515082019j:plain

~2021年 皐月~

パパちゃんの一周忌は

孫たちも来れるよう、日曜日に私たち娘家族だけで集まった。

 

全員マスク着用

体調も変わりないか互いに確認しながら

お昼はパパちゃんの友人がしている馴染みのお店にお弁当を頼み

食べる時も人数を分けて部屋も別にした。

 

仕方のないことだとは分かっているものの

いつまでこんな状態が続くのだろうか

 

それでもみんなで集まったのは本当に久しぶりで

甥っ子にようやくお年玉が渡せた笑

f:id:hikaru-ko:20210515082635j:plain

いつも必ずムリヤリ参加して来る義実家の動向が気がかりで

念のためお返しの品も準備はしていた。

 

また会食にも毎回

『お寿司さん屋の仕出しがいい』とご注文までつけてくるので

迷った挙句二人分お願いすることにした。

 

どうしてそこまで・・・と思わんでもないが

祥月命日に来ては毎回お賽銭を200円置いていき

何かおもてなしをしないと帰ってくれなかったので

まとめてお返しの気持ちと

単純にどこにも行けないこのご時世の中

美味しいものでも食べて気晴らしになってくれたら、という気持ちだった。

 

事前に法要のことは家族にも伝えていて

前日夕食事の時にも子ども達から時間の確認も聞かれていたが

 

主人だけは忘れていたようだ

 

 

胃がんからの旅立ち~距離感ゼロ~

早かったなぁ

ついこの間のような

 

でも子どもたちは

確実に成長しているよ

f:id:hikaru-ko:20210514080051j:plain

~2021年 皐月~

パパちゃんの一周忌。

もうその頃は大丈夫だろう、という私たちの願いもむなしく

コロナの襲撃はやむ気配もなかった。

 

一人離れて暮らす甥っ子も

『じいちゃんの一周忌には帰るから!』と早々に飛行機まで予約していたのだが、

泣く泣くキャンセルをすることになった。

 

ごめんね。

そしてありがとうね。

 

自分の気持ちよりも

周りへの影響や感染への危惧を第一に考えてくれた甥っ子。

ちゃんとした判断ができること

当たり前のようであるが、これが今はなかなか難しい。

 

手洗い、マスク、人混みに出かけない。

距離を取る。消毒を怠らない。

f:id:hikaru-ko:20210514081513j:plain

子ども達はきちんと理解し、実行している。

周りに迷惑を及ぼすことが分かっているから。

 

以外に無頓着なのが大人だったりする。

そして相も変わらず義親はグイグイと距離をせばめてくる💧

彼らの世界にはソーシャルディスタンスという言葉は存在しない・・・

 

パパちゃんが旅に出て

私が家に居る間は良かったのだが

仕事を始めてからというものの

毎日家に上がってはウロウロしているようだ。

子どもが玄関口で応対しても、必ずなぜか二階まで上がってくると。

 

一通り巡回?しないと気が済まないのだろう

 

 

パパちゃんという城壁を失った私には

かなりしんどい。

 

胃がんからの旅立ち~回向~

随分と長い事、放っておいてしまい申し訳ありません。

フルタイムで仕事を始め、毎日のやりくりだけで精いっぱいでした。

 

仕事+家庭の日々の生活に慣れてきたこと

そしてまた節目の時期になったこともあり

 

ボチボチとですが更新していけたらと思います。

よろしくお願いいたします。

 

f:id:hikaru-ko:20210513073209j:plain
春が過ぎて夏が過ぎて冬が過ぎて

 

移りゆく季節

私の中では進めているのかな

f:id:hikaru-ko:20210513053514j:plain

~2021年 皐月~

パパちゃんが再出発してから1年が過ぎた。

 

別れ、と思うと今でも苦しくなる。

だから私は命日をリスタートの日だと思うことにしている。

 

第二の人生が始まる日。

 

ウソかホントか

ヒトはこの世での人生よりも

死後の時間の方がずっとずっと長い

 

だから悪事三昧を働いた人は

この世でウハハな人生を送っていたとしても

未来永劫に苦しむのだそう。

 

逆に辛い、困難な人生を送っていても

人として『正しい』人生を送ってきた人は

悠々自適な未来があるのだという。

 

ホントかね・・・(;´・ω・)

半信半疑な感は否めない。

でもそうでなくては、割に合わないよなぁと思う自分もいる。

 

f:id:hikaru-ko:20210513081341j:plain

パパちゃんのことだ。

 

今頃は大好きな海の側で

美しい景色の中で

のんびり過ごしていると思いたい。

 

こんなにゴタゴタして不安の尽きない日々。

予防にしても、ワクチンにしても

神経質になり気を張り詰めていただろう。

 

私が楽になれるよう

早めに旅立ってしまったのかと

時々、ふと思ってしまう。

 

そちらの暮らしはど-ですか-???

 

胃がんからの旅立ち~介護ベッド、良き。~

介護保険サービス

も少し分かりやすくならんかな

f:id:hikaru-ko:20210121121505j:plain

~逝去 5日後~

ちょっと話が前後してしまうが、介護ベッドについて。

 

体調が急変したパパちゃん。

在宅医療へ切り替え、来ていただいた先生から『こんなせんべい布団じゃだめ!』とお叱りを受け、最初で最後に利用したサービスが介護ベッドだった。

 

それまでも何度かパパちゃんは、介護保険の申請を行ったがなかなか通らなかった。

認知症に重きを置いているからなのか、申請の時にやってくる認定調査の時に冗談ばかり言うものだから『お元気そうですからまだまだ大丈夫ですね』と言われてしまう。

 

『俺はまだまだイケる』的な気持ちがどうしても働いてしまうらしい。

 

でももともと心臓も悪く、胃も全摘出してるわけだから、お元気ピンピンかと言えばちょっと違う。歩くのは以前からかなりしんどかった。それも胃がんの手術後体重が10キロ以上減り、肺に転移して以降は抗がん剤治療の影響もあり体力の低下は見た目でもわかるほどだった。

 

介護保険サービスを受けさせたかったのは、なんとか日常生活を自宅で普通に過ごすためにも体力をつけさせることが目的だった。

どうにか【要支援1】になることが出来た。

www.hikaru-ko.xyz

要支援1の状態区分は最も自立に近い状態。

「現状では介護を要しないが、将来的に介護が必要になる」という状態で、今後のフレイル(加齢による心身の衰え)での機能低下を防ぐために行うもので『介護予防』と呼ばれる。

介護保険の適用対象である介護予防サービスまたは介護予防、生活支援を受けることが可能

 

まだまだ元気で自立した人が受けるサービスではあるので、週に1回など制限は多い。だけれど心臓が悪いこともあり正直一人で出歩くのは万が一を考えて怖かったので、介護保険サービスを使ってトレーニングに通っていたのは正解だったと思う。

 

だんだかんだパパちゃんは家にずっと一人でいる時間が長い。近所を行き来できる友達もいなかった。

社交的ではないものの、リハビリジムでの半日は気晴らしになっていた。

 

 

高齢化社会の日本。税金にも限界はある。だがいよいよ身体が弱り、動けない、寝たきりになってからでは遅い。元気でいるためにも、また介護保険サービスを知るためにも、要支援の認定の枠が広がりサービスがもっと使われてほしいと思う。

 

自宅 介護ベッド 無料画像 写真 に対する画像結果

実際、自宅で過ごすのに大げさな、という気持ちでいた。

介護ベッド自体も《要介護2~5》でないと使えない。

パパちゃんの容体が一気に悪くなって介護保険の区分申請》を行いやっと手配できたものだった。

 

 

www.hikaru-ko.xyz

 

布団を上げ下げするのにも力がいる。元気なうちはそれも運動になるので良かった。

だがいよいよ体力がなくなった時、起き上がることすら苦しかった。

 

www.hikaru-ko.xyz

最期にゆっくり過ごすことが出来た介護ベッド。

パパちゃんが使えたのはほんのわずかな時間だった。

 

それでも本当に助けられたと感じていた。

 

また看取りの際、そしてエンゼルケアの際、介護ベッドだったのでスムーズだったのも事実だ。

 

葬儀から帰って介護ベッドのレンタルの担当者へ連絡を入れた。

こちらの状況も心配されてか、すぐではなくても大丈夫なので、と5日後に引き取りに来ることになった。

 

『あまりお役に立てず、すみません・・・』と頭を下げられこちらが恐縮してしまった。急にお願いしたものの、予定通りの搬入であれば間に合わなかった。急いで駆け付けてくれたからこそ最期穏やかに逝くことができた、とお礼を伝えるので精いっぱいだった。

 

それからしばらくして、またレンタル会社から電話があった。

『今回のご請求は辞退させてください。』

たった数日といえどあの大きなベッドには手間も人件費もかかっているだろう。

そんな訳には、と伝えたが『お役に立てたのならば、良かったです。』と重ねて言われるのでご厚意に甘えることにした。

 

金額の大小ではなく、その心遣いが嬉しかった。

 

やっぱり、パパちゃんは色んなご縁を作ってくれるスゴい人やね😊

 

胃がんからの旅立ち~葬儀社スタッフの心配り~

冠婚葬祭

人生のセレモニー

 

結婚式なら指折り数えて

お葬式はある日突然にやってくる

f:id:hikaru-ko:20210112154703j:plain

私がパパちゃんの家族葬でしみじみ思った事

 

葬儀社によってもちろんカラーも違う

そして担当者によってこれまた随分と変わってくる

 

慌てることがないようにと

葬儀社についてはパンフを取り寄せたりメールで照会したりもしたが

実際足を運んで見学したところもかなりある。

全部合わせるとおそらく20社以上はある。

 

今はネットで見積もり照会なども出来るが、やはり訪問するのがもちろんいい

訪問、来店の方が葬儀社の雰囲気、スタッフの対応などもわかるうえ、収容人数やホール、控室等々自分の目で確認できる。

 

写真なども撮ってOKな所がほとんど。

特に控室など家族が長時間過ごすことになるところは大事だと思う。

 

あちこちに伺う中で、事前予約がほとんど。

ま-そりゃそうだ。

大体お葬式自体が予測がつかず、「じゃ、この日で♬」などと予定が組めない。

葬儀社もスタッフもその緊急時に合わせてスタンバイされる。

 

考えてみれば大変なお仕事だ。

土日休みだの言ってられない。

 

突発的な葬儀(お仕事)に対応されるのだから、普段は閉館されて予約して訪問するか、受付の方だけいるところがほとんど。

それでも行くと大抵中を見せてもらえるし、見積もりや葬儀社のサービスなどは教えてくれる。

 

私は空き時間を見つけては買い物の合間に見て廻ることが多かった。

いろんなスタッフさんや葬儀屋さんとお話させてもらったが、どうも男女間で大きな差がある。

 

男性スタッフは喪主という男性立場からの目線だろうが、大きめの規模や祭壇、豪華な棺やセレモニー等、見た目重視で押してくる。

女性スタッフはやはり飲食や来客への対応、段取りや配置等、裏方で動く目線でアドバイスしてくださる。

 

男だ、女だ、というと今のご時世問題になってしまうが

私自身は色んな所を見て廻る中でそれをすごく感じた。

それがダメ、という訳ではなく、それぞれに合ったプランナーを見つけられたらいいと思う。

 

私たちは見た目重視よりも、静かな小規模のお別れを望んだ。

もちろんたくさんの経験の中から、いろんなアドバイスをしていただけるのは有難い。

だがこちらの意向を否定したり、自分の考え方を押し付けたりするのはいかがなものだろう。

一つには私がまだピチピチのアラフィフで若いからだろう🐣

「いやいや、やっぱりこうでないと」と押し付けてくる葬儀社(特にオッサン)が結構いた。

 

事前に下見に行ったからとて、保険や車のようにしつこく勧誘は来ないから安心していい。『その後どうですか~』なんて言ってくるところがあれば、そこは間違いなくアウトだ。

心配であれば「親にはナイショなので連絡はしないで」と言えば了承してくれる。

ネットでのパンフ取り寄せも、「分からないように」と備考欄へ入れれば、葬儀社と分からないように資料を送ってくれる。

 

いざとなってからは、本当に本当に慌てる。

そして不要なものを上乗せされて、高額になる。

良い葬儀社、良いスタッフとご縁を作っておくのはすごく大事。

f:id:hikaru-ko:20210112165622j:plain

だって絶対利用するもの

 

いろんな葬儀社へ自分の希望や見積もりを依頼する中で、遠方の親族が来た場合に宿泊するホテルの案内や、バインダーにきちんと入れられたファイルを送ってきてくれたのは、パパちゃんを見送った葬儀社だけだった。

そして葬儀の種類も詳細まできちんと紹介してあった。献花や精進料理も内容と金額まで。

以外にないのですよ。どこもお任せプランのようにしてあって選べないし金額の詳細がない。

 

最初からとても好感が持てた。

そして実際相談に伺って対応してくださった女性スタッフで、ここに決めた。

 

ただあらかじめプランを決めていたものの、一部伝わっておらず当日来た男性スタッフと少々モメはしましたが。

それでもその方も、その後葬儀に関しては一生懸命で、四十九日忌前にはお花を届けてくれたりと良くしてくれました。

 

女性スタッフの方とは、その後も葬儀代の支払いや、返礼品の手配や追加、初盆に関しての相談など、いつも気持ちよく対応してくれました。

その中で『何か気になったことはありませんか?』と聞かれ

「家から斎場へ向かう時ですね、棺に入れますかと聞かれてビックリしました」と正直に話した。

www.hikaru-ko.xyz

 すると『すみません!そうですよね、私たちにとっては当たり前になりすぎて、分からなくなっていたと思います。ありがとうございます、今後気をつけるようにします』と言われた。

 

そして朝食のサービスが本当に美味しかったことを伝えた。

『喜んでいただけて良かった~。作ってくれているの、私の友人なんです』と。

聞けばご遺族が泊まられた後片付けていると、大体決まってコンビニのおにぎりやレトルトのお味噌汁のごみが台所に残っているそうだ。葬儀で大変な中食事もままならず、せめて温かいご飯とお味噌汁をと、料理店を経営する友人に相談したところ、快く引き受けてくださったとのことだった。

『ホント、ご飯とお味噌汁だけの簡単なものなんですが』と恐縮されたが、優しさと思いやりが感じられて、本当に嬉しかったですと重ねてお礼を言った。

f:id:hikaru-ko:20210112165421j:plain

しかも無料でサービスとか。泣ける。

 

「姉も申し込んでいきましたが、私の時もぜひここで」というと

『嬉しいですが、お待ちしてますとも言えませんし・・・』と苦笑されていた。

一日葬

もうちょい、今風にしてもいいかな🌸

子ども達には、すぐ隣にある関連のホールを教えておいた。

 

母の時もここでしてねと伝えてある。

じいちゃんのように。

仰々しいこともいらない。シンプルに。

何もいらないから、私は大好きな人たちと、しばしの別れをゆっくり惜しみたいんだ。

 

胃がんからの旅立ち~本音のお付き合い~

親身になってくれる人

 

血縁がある、ないに関わらず

 

その人の人間性がよくわかる

f:id:hikaru-ko:20210109052844j:plain

冠婚葬祭には親戚がからんでくるもの。

 

母方の家は、亡くなってから疎遠になっていた。

それでも離縁した父のことまで心配してくれるような人たち。
www.hikaru-ko.xyz

 とてもとても温かい。

 

そして父方の親族は、これまたみんなオモシロイ。

 

パパちゃんのお兄さんも今は離れて独りで暮らしている。

もう一人のお兄さんは早くに亡くなったが、義姉である叔母は一番親身になり、何かと世話になった。

父の郷の人たちはもう言葉に尽くせないほど、人がいい。

七福神の集まりかと思うほど、皆穏やかでニコニコと笑顔が絶えない。

f:id:hikaru-ko:20210111151632j:plain

言葉も、雰囲気も、すべてがホワホワしている。

叔母も、従兄もみな優しすぎる人達。

 

父が初めて母を連れて行った時の話を聞いたことがある。

父は下戸だが、亡くなったお兄さんはお酒が大好きでとても陽気な人。

すっかり気をよくした母は調子に乗ってお酒を飲み、なんと大の字になって寝てしまったらしい・・・

さすがに父が血の気が引いたと言っていた💧

 

それでも叔母は『あらあら、よほど嬉しかったのねぇ』と優しく布団をかけてくれたらしい。

実家を頼ることなく一人で身を立ててきた母を思ってか、

怒ることもけなすこともイヤミを言うこともなく、変わらず接してくれたのだとか。

 

プライドはエベレストよりも高く気の強い母が、心底叔母のことは慕っていた。

父の郷へ行くことを誰よりも楽しみにしていたのは、母だったように思う。

 

叔母の優しさと誠意が、母を丸ごと包んでくれていた。

 

f:id:hikaru-ko:20210111160306j:plain

その子ども達である従兄もまた、皆面白く優しい人たちだ。

 

今でこそみんな割合悠々自適に暮らしている。

それでも生活が困窮しているときでも、パパちゃんが経済的に大変な時になけなしのお金を送ってくれた。

決して裕福ではなかったけれど、それでも困った時には全力で助けてくれる人ばかりだった。

そしてまたパパちゃんも、自分に出来る精いっぱいを尽くす人だった。

 

 

それが当たり前だと思っていた。

 

 

ところがどっこい。

嫁いでみればこちらの親族間はトラブルばかりだった。

ハッキリ言って皆仲が悪い。

表面上はニコニコしていても、居なくなったとたんに平気で悪口を言う。

それもほぼ全員。

派閥のグループ化が歴然とあり、学歴や仕事でマウントを取り合うバカな人達が多かった。それも叔父、叔母ばかりでなく従兄妹間までさりげなく年収を探り合う、そんな感じだった。

 

f:id:hikaru-ko:20210111155926p:plain

マジこええ。

 

一つには、お金が絡んでいるからだろうが。

本家の祖父母が亡くなってから、相続や土地でもめにもめていた。

我が家はもめるような資産すらない。

それだから仲がいいのかもしれないけど。

下手にお金があって、トラブルになるよりよほどいいと思う。

 

 

遺産も何もないパパちゃんだったが

大切な人のつながりを、私たちに残していってくれた。

それが何よりも嬉しかった。